桜木町で新店開拓。 野毛手前にできたダンダダン酒場というお店。 まずはピータンから。 クセがないのでボクは物足りなかったけど、カミさんには好評。 看板メニューの肉汁餃子。確かに、関学単に1ワット噛んだ途端に口に広がる60 […]
カテゴリー: 外ごはん
横浜商店の写メ
横浜商店のアップしてなかった写真をば。 11月10日 とり天。 塩つくね。 豚バラ、だったかな。 玉ねぎホイル焼き。 11月24日 明太マヨじゃが。 白身魚の天ぷら、だったかな? カンパチのカマ。 12月8日 ねぎだくの […]
ガスト呑みってガストロノミーに似ている?
帰りに立ち寄ってちょっと飲んでからシメるのにちょうどいいと思っているのが、近所のガスト。 エビとアボカドのサラダみたいなもの。こういうちょっとしたものと、デカンタのワインなんかをたのめるので、重宝するのですな。 素敵。 […]
ラ前メシはカドクラセット
いえ、勝手に名前を付けました(笑)。 上野でのライヴ取材前のごはんを食べに、丸井裏のカドクラへ。 すんなり入ることができて、たのんだのがこれ。 黒ホッピーセットは17時過ぎなので中身1杯のおま […]
立ち飲みでも湯豆腐があると気持ちが和みますね
寒くなってきた11月のある晩、一駅歩いて杉田のじぃえんとるまんへ。 湯豆腐があったのでいただきました。 酎ハイ飲んでても湯豆腐で温まれます(笑)。 帰りにローソンに寄って、ニュータンタン風のラ […]
新杉田のニューオープン「八郎酒場」を再訪してジェノベーゼ
新杉田の新店舗「八郎酒場」で、まずは煮込みから。 あっさり味。 カミさんリクエストで豆腐。 焼き物はまあまあかな。 おなかにたまるものと思ってスパゲッティをたのんだ […]
大洋ホエールは大洋ファンじゃなくても美味しい餃子でハッピーな昼呑みができちゃうのだ
横浜駅西口の貸し会議室でセミナーに参加。 終わったのが3時前で、カミさんと待ち合わせて近くの飲み屋に入ることに。 大洋ホエールというお店。 土日は早めの時間からハッピーになれます […]
屏風浦にある謎の鰻店で飲みながら謎を解くのだ
弘明寺から京急で屏風浦。 せっかくだからもう一軒、懸案のお店を覗いてみようと寄り道。 住宅街にぽつねんと出現するうなぎ屋さん。 店先でやきとりを売り、店内は立ち飲みスペースのみ。 […]
散歩の途中に弘明寺の田中酒店でひと休み
日が暮れてからカミさんと散歩に出ました。 向かったのは笹堀を越えて弘明寺。 小一時間、ちょうど身体も温まってきたので、ひと休みすることにしました。 弘明寺商店街から脇にそれたとこ […]
品川ecuteのcamp expressで1日分の野菜カレーを食べたのだ
ライヴ取材で天王洲アイルに行く途中、品川駅のエキナカで夕食をとることにしました。 目に止まったのはこの看板。 campには以前から行ってみたかったのです。 代々木にあるのは知っていたけれど、な […]